音楽舎の名前
「音楽舎」は「ねらくしゃ」と読みます。
“ね”は音色(ねいろ)、“らく”は楽しくらくに、“舎”とは集まる所という意味で、
誰もが楽しく学び、集えることを願ってつけました。
音楽舎の歴史
昭和30年に岡田幸子がピアノ教室として創立。
その後、ヴァイオリン科(現在休講中)、コーラス部が創設。
その後、声楽科・ドラム科・フルート科・ギター科・ゴスペル科等が増設。
現在の音楽舎に至る。
現在ではピアノだけでなく、ドラム、キーボード、ボーカル、声楽、楽典、聴音、
ソルフェージュ、フルート、ギター、ゴスペル、コーラス、カラオケ、
ボイストレーニングとたくさんの科目をたくさんの専門の先生方が指導しています。
無料体験で教室の場所や教室の雰囲気を体験してみてください。
楽譜が読めなくてもOKです!
大手の教室にはない細やかな指導と、アットホームな雰囲気で楽しく音楽が学べます。
また、お勤めの方達も仕事帰りにストレス解消に習いに来ています。
構えることはありません。
あなたも気軽に音楽に触れてみませんか?
音大受験、芸能界デビューなど自分の夢に向かってがんばっている人。
あなたの実力に応じたレッスンをご提供させていただきますので
確実にレベルアップが可能です。